iwathiの/var/log

生活と仕事の効率化が趣味。

やらなきゃ損の「無現金化」!簡単でお得に家計簿をつける

f:id:iwathi3:20171001234711p:plain

家計簿アプリの活用

 家計簿アプリを活用している人はどれだけいるだろうか。

 私は3年ほど前から家計簿アプリを断続的に使っており、挫折を繰り返してきた。

  • Zaim
  • Dr.Wallet
  • マネーフォワード ←今ここ

 この様な家計簿アプリの使用遍歴でやっと「これなら続けられる」と思えたものが マネーフォワードである。


家計簿アプリ:マネーフォワード

  • 自動連携できる銀行・クレジットカードが多い。
    • Dr.Walletでは連携できない銀行も可能
  • ポイント・証券会社・仮想通貨・年金関連との連携もある。
    • 年金の運用・株価の評価額も定期的に最新情報へ更新
  • 総資産の「見える化が正確にできる。
    • 結果として総資産全てを管理することが可能

 連携されているクレジットカード・口座で使用した総額(引き落とし額)の管理でなく、内容に関しても家計簿の各品目毎に管理できるためとても便利だ。

それでもまだ面倒くさい

 と、色々メリットに関して述べてきたが、まだ面倒くさい


 それは手動での管理が必要になるからだ。

 マネーフォワードでも現金を使った場合はその場で金額を入力するか、レシートをとっておき家に帰ったらそれを入力する。それを忘れてしまえば、結局は完璧に管理することはできない。


 また管理を難しくするのが夫婦の場合だ。世帯としての家計簿を管理する場合にはお財布が2つ存在しそれぞれが支出するのを管理しなくてはいけない。それぞれがすぐにマネーフォワードに反映させれば良いがなかなかそうもいかない。結果、どちらかのレシートが大量に残り、ひたすら手入力をする必要があるようになってしまう。


 やはり、手動での管理が必要な限り、完璧な管理はかなり面倒くさい。根気と時間の余裕がある方なら可能かもしれないが私には無理だ

手動管理はやめて「無現金化」しよう

 ということで手動管理はもうやめよう


 手動での管理が必要な理由は主に「現金を使う」からだ。


 生活の中で現金を使う機会はどれくらいあるか。スーパーでの買い物、日々のコンビニでの支払い、定食屋での支払い。


 そういった中で現金以外(プリペイド・クレジットカード)で支払いが可能なところではその方法をとることにする。このように決済方法を「無現金化」することで、全て勝手にマネーフォワードに反映されるため手動で管理する必要が無くなる。


 これならば誰でも続けられるのではないだろうか。

しかも現金よりもお得

 しかもプリペイド・クレジットカードを使った決済方法は現金での決済方法よりもお得となる。ポイント還元やキャッシュバックがつくからだ。


 現金での支払いと比べ、0.5~2%ほどお得になる。詳しい内容は後述する。

お得で簡単に家計簿ができる

 「無現金化」することで

   家計簿は自動で作成され、しかも現金よりもお得になる。


 この2点のメリットがあるのに「無現金化」をしない理由はあるだろうか?

無現金化の優先順位

 私がお得で楽に家計簿をつけている「無現金化ルール」は下記の優先順位だ。

  1. LINE Pay
  2. 電子マネー(私の場合はPASMO
  3. クレジットカード
  4. 現金

 ※ 夫婦の場合には夫婦共に共通してこのルールで行うこととする。そうすることで世帯としての家計簿を作成することができる。

お得で楽が第一優先

  1. 基本的に可能であればLINE Payで支払い。
  2. 使えないところでは電子マネーかクレジットカードで支払い。
    • ここに関しては電子マネーの方が楽なので電子マネーを使うことが多い。ここは楽さお得さかの好みで良いと思う。
  3. 最後の手段として現金で支払い。

①LINE Payでお得に楽する

f:id:iwathi3:20171001233559p:plain:w300

  • お得 ☆☆☆

    • 利用するだけで支払額の2%がポイント還元される。(1pt=1円でチャージ可能)
  • 楽  ☆☆

    • コンビニ・スーパーならサイン無しで電子マネーより会計が早い。会計簿にも即時反映される。

    • プリペイドだがオートチャージにしておけばお金をチャージする必要がない。

    • 友達との飲み会の割り勘もLINE Payなら一瞬で1円単位の割り勘ができる。  

    • カードの発行が楽、早く手元に届く。

      1. コンビニでカードを購入してカード番号を登録

      2. LINEからカードの発行依頼を出す。(1~2週間で到着)

      ※ なお、オートチャージなどの設定には本人確認が必要。

  • 課題 -★

    • JCBカードは意外と使えないところも多い。

    • サインが必要な店舗での小額決済は気が引ける。(100円の支払いにカードを使うの?的な)  

    • カードをわざわざ出すというめんどくささ。

電子マネーオートチャージを活用

f:id:iwathi3:20171001233622p:plain

  • お得 ☆

    • 通勤・通学定期の支払い・オートチャージ時に0.5~1%程度のポイント還元。(1pt=1円でチャージ可能)
    • PASMOSUICA等)
  • 楽  ☆☆☆

    • Apple Pay・Apple Watch等を活用すればスマホだけでの支払いも可能。

    • 自販機の支払いでの現金以外の唯一の決裁方法。便利。

  • 課題 -★★

    • 家計簿に自動反映されない。手動での投入になるのが面倒。(モバイルSuicaであれば自動連携可)

      • マネーフォワードでレシート読み込みで手入力は省ける。会計後すぐ読み込んで捨てているが、やっぱり面倒。
    • 電子マネー対応のレジ・自販機でないと使用不可。

    • オートチャージの申請から適用までに2ヶ月近くかかる。(最初の一度だけ)

③高額の支払いはクレジットカード

f:id:iwathi3:20171001233739p:plain:w400


  • 楽  ☆☆

    • 高額の支払いをする際に気兼ねなく使用可能。(電子マネーやLINE Payは残額以上の利用不可)
  • 課題 -★

    • 家計簿への反映に少し時間がかかる。

    • お得さのためにカードを使い分けるのはかなり面倒。手持ちのカードも増える。

    • LINE Pay・電子マネーと違い一応「負債」扱いになる(口座の残高不足などがあると金融機関からの「信用を失う」)

      • ※ 最悪、ローンなどが組めなくなる可能性があることも知っておくべき

      • クレジットカードによってポイント(1pt)=現金(1円)でないものも多いので注意

④現金支払

  • お得 -★

    • 上記3つの方法と比べると「損」としかいえない。
  • 楽  ☆

    • 手元の現金が目で見てわかる。

    • 現金のみ支払い可能のものを支払うことができる。(棒読み)

  • 課題 -★★★

    • 家計簿に自動反映されない。面倒。

    • 当然だがポイントも何も付かない。損。

    • 小銭が増えるとお財布が重くなる。面倒。

    • カツアゲされる可能性がある。損。

    • ハイパーインフレが起きると持ち歩けない。損。

「無前金化」のメリット

1円単位で正確な家計簿

 1円単位で正確な家計簿ができる。ほぼ全てを無現金化することで全てをデータで流通させることが可能。そのため家計簿から計上漏れすることがなくなる。

お小遣い管理がより正確に

 月々に渡された現金をお小遣いとして扱い、その中でやりくりしている人も多いのではないだろうか。少なくとも私はそうだった。


 無現金化ならその必要はもうない。現金を渡すという行為自体が不要だからだ。支払いのすべてがLINE Pay・電子マネー・クレジットカードであれば現金を渡す必要はもう無い。


 支払った物の詳細が全て自動で家計簿にのるのでお小遣いの管理は簡単だ。支払ったものに関して種別を変更してあげればよい。(※マネーフォワードだとデフォルトで自動反映してくれる)

  • 自分のための支出は「お小遣い」種別を作ってそこへ自分で振り分ける。
    • その月々の合計金額がお小遣い額を超えなければお小遣いの範囲内であると判定すればいい。
  • 電車代やお昼代は生活の経費として交通費食費へ振り分ける。
    • この様な支出はお小遣いにこの項目は含まれていない(、、、と考えている)
  • 飲み会で支払ったお金は交際費へと振り分ける。
    • お酒を飲むのが趣味の人はお小遣いで計上しても良いが

 

 この様に管理すれば本当の意味で「お小遣い」を管理することができる。使い過ぎも「見える化」可能だ。

デメリット

突発的な現金の集金に弱い

 突発的な飲み会時に「現金の手持ちが無い」状態になる可能性がある。無現金化を始めた当初、数百円しか財布に入っていないのを忘れており、突然誘われた飲み会に参加したところで会計時の割り勘で冷や汗をかいたことがある。

情報セキュリティ

 自分の重要な情報であるお金に関する情報を全てマネーフォワードに集約することになるため、もしもの情報漏えいの際に一気に複数の金融機関の対応(被害の有無やパスワードの変更等)を迫られることになる。

 今のところそういった事件は起きていないようだが情報を第三者に預けるということはそういったリスクもあるということを覚えて置く必要がありそうだ。

まとめ

 今回は「無現金化」で楽してお得に家計簿をつける方法を提案した。


「無現金化」によるメリットしては

  • 全支出で2~0.5%のポイント・キャッシュバックで得する
  • 家計簿管理の手入力をゼロにして楽に家計簿管理できる
  • お小遣い等の現金管理の煩わしさから卒業できる


 ぜひ現金と面倒な家計簿管理から開放されお得で楽に生活をして欲しい。